2023年7月4日現在
第1条(会員の定義)
- FP塾プレミアム会員(以下「会員」という)とは、株式会社シャフト(以下「当社」という)が提供するFP塾の会員サービスを受けるために、本規定に同意の上、当社が定める所定の手続きにより会員登録を申込み、当社が承諾した個人をいいます。
- 会員の対象者は、主に保険業界に所属する方ならびにFP業務に従事する方となります。(税理士・弁護士などの士業の方、および、その事務所に所属する方々は、原則、入会不可とさせていただきます)
- 会員は、当FP塾の「利用規約」および「プライバシーポリシー」に同意いただく必要があります。
第2条(入会)
1.入会手続き
- クレジットカード払いをご希望の場合
- お申込みがあり次第、弊社で会員資格を審査の上、『クレジットカード情報入力案内』メールを送ります。
メール受信後5日以内に、メールに記載されているURLにアクセスし、クレジットカード情報を登録していただきますようお願いいたします。
- クレジットカード情報登録完了後、会員登録完了のメールをお送りします。
その後、FP塾会員専用サイト(以下「会員サイト」という)をご利用いただけるようになります。
メールの件名:【FP塾】会員ご入会手続完了のお知らせ(株式会社シャフト)
- 「クレジットカード情報登録完了」は毎月25日締めとし、その翌月の1日から入会となります。
ただし、各月1日から5日までの間にクレジットカード情報の登録が完了すれば、その月を入会月といたします。
- 月会費は、入会月より毎月1日にクレジットカード決済させていただきます。
- 「クレジットカードによるお支払いについて」に同意いただく必要があります。
- 入会申込み後、クレジットカード情報登録が未完了の場合は、本申込みを無効とさせていただきます。
- 口座振替をご希望の場合
- お申込みがあり次第、弊社で会員資格を審査の上、『預金口座振替依頼書』を送付します。
- 『預金口座振替依頼書』が当社到着後、会員登録完了のメールをお送りします。
その後、FP塾会員専用サイト(以下「会員サイト」という)をご利用いただけるようになります。
メールの件名:【FP塾】会員ご入会手続完了のお知らせ(株式会社シャフト)
- 「預金口座振替依頼書」は毎月20日当社着締めとし、その翌月の1日から入会となります。
- 月会費は、入会月より毎月27日に預金口座から振替させていただきます。
- 『預金口座振替依頼書』を送付してから1ヵ月以内にご返送のない場合、本入会申込みは無効となります。
2.以下のいずれかに該当する場合、当社は入会申込みを承諾しないことがあります。
- 申告した登録内容に虚偽、誤記、または記入漏れがあったことが判明した場合
- 過去に本規定違反などにより強制退会させられていることが判明した場合
- その他当社が会員として不適切と判断した場合
第3条(会費)
月額:13,200円[税込]
- クレジットカード払いをご希望の場合
- 入会月から毎月1日に当月分を決済させていただきます。
- ただし、クレジットカード情報登録完了の確認が、入会月の1日決済に間に合わなかった場合は、登録完了の確認次第、入会月分を決済させていただきます。
- 口座振替の場合
- 入会月から毎月27日に預金口座から振替させていただきます。
- ただし、入会申込時の『預金口座振替依頼書』が、20日以降の月末までに当社に到着した場合、初回会費は、入会月の27日ではなく、翌月27日に併せて(2ヵ月分)振替させていただきます。
入会金:11,000円[税込]
- クレジットカード払いをご希望の場合
- クレジットカード情報登録完了の確認次第、決済させていただきます。
- 決済完了の確認後、入会月の直前3ヵ月分のFP塾メインセミナーDVDと事業承継対策全体MAP・相続対策全体MAP(各1枚)を贈呈します。
- 口座振替の場合
- 初回会費と併せて預金口座から振替させていただきます。
- 入会金振替確認後、入会月の直前3ヵ月分のFP塾メインセミナーDVDと事業承継対策全体MAP・相続対策全体MAP(各1枚)を贈呈します。
以下に該当する方は入会金免除とさせていただきます。なお、入会金免除の方へはFP塾メインセミナーDVDなどの贈呈はありません。
- FP塾セミナー無料体験視聴された方
- FP塾会員からの紹介
- 過去FP塾セミナーに参加された事のある方
- 再入会希望の方
第4条(通知方法について)
- 当社から会員への通知方法は主に、メールによっておこなわれるものとします。
なお、当社が会員へお伝えする重要な情報があると判断した場合、会員が当社からのメール通知などの受信をすべて拒否する設定をおこなっていても、メールを送信したものとします。
- 前項の通知は、会員が申込み時などに指定したメールアドレスへの発信をもって完了したものとみなします。
なお、メールの不達、誤達、遅達などによって会員が同メールを受け取ることができなかった場合、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 会員は、以下のドメインからのメールを受信できるよう、受信許可設定をしてください。
指定するドメイン名:
@shaft-creations.com
@fp-school.com
(設定方法については、ご利用の携帯電話会社、サービスプロバイダーにご確認ください)
第5条(会員特典)
- 会員は、大阪・東京・名古屋・福岡で原則毎月開催しているFP塾セミナーおよび東京で原則8月・12月を除いて毎月開催される相続スタンダードセミナーには月会費で参加できます。
ただし、外部講師による特別セミナーは別途受講料が必要となる場合があります。
なお、各会場のセミナー参加申込みはその都度必要です。
- 会員には、FP塾メインセミナーDVDを、FP塾セミナーへの参加・不参加にかかわらず毎月送付します。
(セミナーによっては送付しない場合があります)
- 会員は、会員期間中、会員サイトのコンテンツを利用することができます。
- 会員は、会員限定の対策MAP、FP-Goodsで販売している商品(外部講師によるセミナーDVDなど)を、『会員専用FP-Goodsオンラインショップ』より会員価格にてご購入いただけます。
第6条(会員情報の管理)
- 会員希望者は、必要な登録情報のすべての項目に関して、正しい申告をするものとします。
内容に誤りがあったことにより会員に不利益が生じた場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 以下の会員登録情報に変更が生じた場合には、速やかに『お問合わせ』より連絡をおこなうものとします。
- 氏名
- メールアドレス
- 会社名
- (送付先)住所
- 携帯番号
- 会費支払い方法
- 日本FP協会資格
また、クレジットカード払いの方でクレジットカード情報を変更したい場合、もしくは、口座振替の方で会費引落口座を変更したい場合も『お問合わせ』より連絡をおこなうものとします。
『クレジットカード情報変更』のURLをメールを送信、もしくは、『預金口座振替依頼書』を送付いたします。
- 会員サイトに登録したユーザーID、パスワードの管理と使用についての責任は、会員が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 第三者に対してユーザーID、パスワードの譲渡、売買、貸与などの行為は一切禁止します。
第7条(個人情報について)
- 個人情報の取扱い
当社は会員の個人情報を必要な保護措置を講じた上で取得し、当社商品などのご案内・申込受付・運営上の管理などに利用させていただきます。
- 個人情報の項目
当社が取得および保有する会員の個人情報は以下の通りです。
- FP塾プレミアム会員入会申込み時およびセミナー申込み時の登録事項(会員登録情報変更時の内容も含む)
氏名、メールアドレス、電話番号、住所、会社名、日本FP協会資格など
- 当社開催FP塾セミナーにおける参加履歴(日時、場所も含む)
- ご意見、ご要望、お問合わせなどの内容
- その他
- 利用目的
会員の個人情報の利用目的は、以下の通りです。
- FP塾セミナー管理、および会員特典のメインセミナーDVD発送など
- FP塾にかかわるお知らせの発信
- 会員からのご意見、ご要望、お問合わせなどに対する適切な対応
第8条(退会・会員資格失効など)
- 会員本人により退会を希望される場合
- 退会日は、退会申出日の月末となり、退会申出月の翌月から会員資格が終了します。
※会員サイトは、退会申出月の月末まで利用でき、翌月からは利用不可となります。
- クレジットカード払いの場合、かつ、退会申込みの確認が営業時間等の関係で退会申出日の月末までにできなかった場合、翌月末での退会となります。
※会員サイトは、退会申出月の翌月末まで利用でき、翌々月からは利用不可となります。
- 退会手続きは『FP塾会員退会申込み』より、退会申込みを送信してください。自動返信メール到着後、退会手続き完了となります。
※退会申込みが遅れたことにより会員本人に不利益が生じた場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 会費の決済・振替不能時の対応
■クレジットカード払いの場合
- 会費が決済不能の場合、会員にカードエラーコードを記載したメールをお送りします。カードエラーが解消され次第、再決済いたします。
- 会費が2ヵ月分連続で決済不能の場合、FP塾メインセミナーDVDの送付と会員サイトの利用を一時停止します。カードエラーが解消され次第、2ヵ月分再決済いたします。決済完了の確認次第、再度利用が可能となります。
- 会費が3ヵ月分連続で決済不能の場合、会員資格は失効し強制退会とします。
■口座振替の場合
- 会費が振替不能の場合、翌月に2ヵ月分請求し、当月のFP塾メインセミナーDVDの送付を一時停止します。
- 会費が2ヵ月分連続で振替不能の場合、会員サイトの利用を一時停止します。入金確認ができ次第、再度利用が可能となります。
- 会費が3ヵ月分連続で振替不能の場合、会員資格は失効し強制退会とします。
- 本規定に違反した場合、あるいは下記行為などにより、当社が不適当と判断した場合、該当会員への事前通知なしに会員資格は失効し、強制退会とします。
- 法令に違反する行為
- 公序良俗に反する行為
- ユーザーIDまたはパスワードを不正に使用する行為、または第三者に使用させる行為
- 他の会員、もしくは第三者に不利益を与える行為
- FP塾および当社の運営を妨害する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
- 退会後の資料の使用について
退会後の当社提供資料については一切使用不可となり、会員期間中にダウンロードなどされた当社提供資料も一切使用できません。
第9条(著作権)
- 当社提供資料の著作権は、「株式会社シャフト」が保有しています。
※当社提供資料とは、セミナー使用資料PDF、パワーポイント、リーフレット、セミナーDVD、WEBセミナー、ソフトウェアなど、当社が提供している全ての資料をさします。
- 当社提供資料は著作権法による保護を受けており、会員は、当社提供資料の一切を「株式会社シャフト」の許諾なく無断で利用できません。
- 当社提供資料の内容の改ざん・コピーライトの削除・ロゴマークの改変をおこなうことは禁止しています。また、第三者に使用させる二次使用は固く禁止します。
- 当社提供資料の複製・転載・流用・転売・複写等をすることを固く禁止します。
- 会員本人が、社内・同僚等に対してのセミナー・研修会などでの当社提供資料の使用は、禁止しています。
- 会員本人の営業活動に限り、使用を許可しています。
ただし、会員の保険営業における顧客に対してのセミナーで当社提供資料を使用する際には、『株式会社シャフト提供資料の使用申請』が必要となります。
- 当社提供資料は、作成日現在の情報に基づいて作成しております。したがって、 数値などにおいては将来改定される可能性が十分ありますのでご留意ください。
- 当社提供資料で提供する情報は、その取扱いには十分注意していますが、「株式会社シャフト」は利用者などが提供情報に関連して被った損害などについて一切の責任を負いません。
- 当社提供資料(会員期間中にダウンロードなどされた資料も含む)は会員退会後、一切の使用を禁止します。
- 当社提供資料へのお問合わせについては、「株式会社シャフト」まで連絡ください。
第10条(免責事項など)
- 天災地変、通信回線障害などの不可抗力および当社が必要と判断した場合、会員に事前通知なく会員サービスの提供を中止させていただくことがあります。
- 当社は、会員サービスを通じて得る情報などについて、一切の責任を負わないものとします。
- 会員サービスにおいては、入力されたユーザーIDとパスワードが一致することを確認した場合、会員本人による利用があったものとみなし、それらが盗用・不正使用その他の事情により会員本人以外の第三者が利用している場合であっても、それにより生じた損害については当社は一切責任を負わないものとします。
- 会員の登録情報に変更が生じた場合に、変更登録をおこなわなかったことにより生じた損害についても当社は一切責任を負わないものとします。
第11条(合意管轄など)
- 本規定に関連して、会員と当社との間で紛争が生じた場合には、双方は、ともに誠意をもって協議するものとします。
- 前項により協議をしても解決しない場合は、大阪地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
- 本規定の準拠法は、日本国法とします。
第12条(本規定の変更)
当社は、本規定の内容を必要に応じ予告なくして改定することができることとします。会員は、会員サイトを利用する際、その都度、本規定の内容を確認するものとし、改定後に会員サイトを利用した場合には、改定に同意したものとみなします。なお、本ページを確認しなかったことに起因する直接または間接に生じた損害について、当社は、その内容の如何にかかわらず、一切の責任を負わないものとします。