新・相続対策マスターとは

こんなことができます!! ~ 全体像とポイント ~

WEB版 新・相続対策マスター シミュレーションの説明

ビジュアルで、対話しながら使える

  • タブレットで使用できるので、顧客に見せながらの対話が容易!!

4世代の家族構成図から顧客の気付いていない問題を浮かべることが可能

法定相続人と各人の相続分を家族構成図で表示

  • 簡単な入力で家族構成図が作成できるので、相続人の確定が容易!!

自社株の納税猶予制度のシミュレーションができる

財産分割が何度でも繰り返し行えるので、最適な財産分割が見つけ易い

単位を万円と千円にボタン一つで切り替え

幅広い生命保険提案ができる

  • 相続人一人ひとりの納税資金の概算を計算
  • そのための換金性資産は足りるのか?納税資金の不足分はいくらかを計算
  • 相続人ごとの財産を全額守るために、それぞれ個々にいくらの生命保険金が必要なのか?を試算
    (相続財産完全防衛額を相続人ごとに算出できるのは業界初!)
  • 遺産分割において、相続人個々の遺留分侵害額を計算
  • 自社株の納税猶予制度を活用した場合、納税猶予額の計算と猶予後の相続税額を試算
  • 「持分あり社団医療法人」において、納税猶予制度を適用するか否かにより、出資評価額を相続財産に加えるかどうかが決定可能
  • 二次相続対策として配偶者の引き継いだ相続財産に、配偶者自ら所有する財産
    (小規模宅地等の課税価格の特例が使えない場合には差額分も含めて)を入力して二次相続税額を計算
  • 配偶者が今後生活していく上で、遺族の生活資金がいくら不足しているのか?を計算

ご利用時の注意

WEB版「新・相続対策マスター」では、下記環境でのご利用を推奨しております。
記載されていない端末の動作は保証しておりませんのでご了承ください。

※iPad、Nexus7準拠
※解像度1024×768ピクセル以上(アスペクト比 4:3)を推奨
※パソコンでもご利用いただけます。
※各ブラウザの最新バージョンをご利用ください。

注意

タブレット「docomo Xperia TM X2 Tablet SO-05F」では一部正しく表示されない画面があります。
※「標準ブラウザ」ではないブラウザでご覧いただくことで、解決する可能性がございます。

WEB版 新・相続対策マスターをご利用にあたり下記についてあらかじめ承諾をいただいた上でご利用ください。

  • 試算結果はあくまでも概算です。したがって実際の税額等を保証するものではありません。詳しくは税理士等の専門家にご相談ください。
  • 本シミュレーションに起因して利用者及びその他第三者に損害が発生しても、株式会社シャフト及び監修者は一切の責任を負いません。
  • バージョンアップにより、記載している画面が変更になる場合がございます。